
AIと共に未来を創る― Tokyo University of Technology AI Technology Center
AIテクノロジーセンター(AITC)は、東京工科大学が推進する「AI大学構想」の中核を担う研究・教育拠点です。AI教育、AI応用研究、そしてAI倫理を三本柱に、社会に開かれたAI技術の創出と人材育成を進めています。
AITCとは(About AITC)
AIテクノロジーセンター(AITC)は、AIを単なる技術ではなく、学問・社会・文化を横断する“知のツール”として位置づけ、AI教育と応用研究を推進する組織です。
設立の背景
AITCは、東京工科大学が掲げる『AI大学』構想の実現に向け、2024年に設立されました。AIを活用できる人材の育成と、産学連携によるAI社会実装を目的としています。
AITCの役割と三本柱
1. AI教育の推進(高校・大学・社会人向け教育、AI CookBookなど)
2. AI応用研究(Digital Twin, Explainable AI, Generative AI応用)
3. AI社会実装と倫理(企業連携、AI倫理教育、Rome Call準拠)
連携センター
AITCは、デジタルツインセンターおよびAI & Ethical Technology Centerと連携し、AIの教育・応用・倫理を総合的に推進しています。
主な活動
・NVIDIAとの連携(DGX導入・DLI教育)
・University of Florida AI² CenterとのMoU締結
・AI CookBookの開発
・高校・企業とのAI教育・社会実装プロジェクト